編著者 | フリードリッヒ・ヴィルヘルム・グラーフ著、近藤正臣、深井智朗 訳 |
---|---|
判型 | 四六判 |
ページ数 | 131 ページ |
製本 | 上製 |
発行日 | 2007年05月 |
ISBN | 978-4-915832-73-4 C0016 |
定価 | 1,980円(10%税込) |
在庫 | 品薄 |
インターネットでのご購入はこちら
内容紹介
ドイツの第二帝国の時期(1870 年から1918 年)は,急激な社会変化とそれに続く政治的,社会的,文化的対立によって特徴付けられる.この時期における神学も大きな変革を余儀なくされた.この時代に歴史的変動と取り組み神学的主題としたハルナック,トレルチなどの神学者を論じ,激動の時代のドイツの思想状況を明らかにする.
編著者プロフィール
フリードリッヒ・ヴィルヘルム・グラーフ(Friedrich Wilhelm Graf)
1948年生まれ。ヴッパータール、テュービンゲン、ミュンヘン大学にてプロテスタント神学、哲学、歴史学を学ぶ。ミュンヘン大学にてD・F・シュトラウスについての学位論文にて神学博士号を取得。ハンブルク防衛大学教授、アウクスブルク大学教授を経て、現在、ミュンヘン大学神学部教授。
近藤正臣(こんどう・まさおみ)
大東文化大学経済学部教授。
深井智朗(ふかい・ともあき)
聖学院大学総合研究所教授。
上記内容は本書刊行時のものです。
目次
第1講 帝政ドイツにおける宗教
第2講 ドイツ帝政内におけるプロテスタント神学
第3講 アドルフ・フォン・ハルナック
第4講 ハルナック神学の今日における意義
第5講 エルンスト・トレルチの神学的プログラム
第6講 歴史の文化科学としての神学